渥美半島 菜の花まつり 2015
今日1月10日から始まった菜の花まつり、早速行ってきました。
既に見頃だと言う田原市加治町新田の菜の花畑を目指して向かったのですが、
まだまだ早かったので、手前の道の駅”田原めっくんはうす”で時間調整。
うろうろしてたら、地元田原市のアイドル”La 花ノたみ”のミニライブ?
本来は三人グループのようですが、一人が風邪で欠席だそうです。
ゆるきゃらの”キャベゾウ”君も居ました。
花束争奪じゃんけん大会も始まって・・・
などなど見てるうちに時間が。
車で数分の、加治町新田の会場へ移動。
見頃の菜の花がメインでしたが、気になったのが”WKM48”。
名前を見ると気になっちゃいますよね。
この方達でした。
”WKM(ワカミ)48は、若見町のお年寄りに幸せを運ぶだそうです。
ボランティアで活動されている方達でした。
そしてこの会場には懐かしいマスコットも・・・
2005年 愛地球博の、モリゾーとキッコロが・・・
豚汁や白玉ぜんざいも無料配布されてましたが、遠慮して。
寒い今の季節ですが、黄色に輝く菜の花をご覧ください。
夜間は”バイオデーゼル燃料”を使ってライトアップもされるそうです。
この後、昼食にオムライスを食べ、伊良湖岬を経由し、メイン会場であろう
菜の花ガーデンの状況を見ながら、道の駅”あかばねロコステーション”に寄って帰宅。
田原どんぶり街道では、40を超えるお店が自慢の丼を提供していて、
スタンプラリーをやっております。
これらの記事に興味を持たれた方は、愛知県田原市HPから見られます。
最低月に一度は更新したいdaisuki、今年最初は上旬にクリアー出来て
一安心です。
この程度の写真ですが、今年もお付き合いしていただけたら幸いです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
NHKや地元のゆるキャラを交えて『春よ来い来い~♪』の会場風景d(⌒o⌒)b♪♪ランラン 見渡すほどの菜の花畑での素敵な休日、お裾分けして頂きました~(*^^)v
追:昨晩アクセスしたところ、別のページにつながり
何度か試して諦めたのですが、今日は大丈夫でした。
投稿: ココ友・とうめい | 2015/01/12 11:46
とうめいさん、素晴らしいコメントありがとうございました。
田原市には、あちこちに菜の花畑があり、時期がずれて咲くので長く見られます。
表示できるようになったのは良いけど、時間が掛かるのが申し訳なく思います。
どうして重たくなっちゃたんでしょう・・・
投稿: QPちゃま | 2015/01/12 11:55
コメントありがとうございました。
一面菜の花綺麗ですね、神奈川県吾妻山の菜の花は規模は小さいですが、山からの景色は最高です。連日家族連れのハイキングで賑わっています。私のブログは行った先の写真を掲載しているだけの簡単なもです。
投稿: yoishonomasa(マサ) | 2015/01/13 22:23
yoishonomasa(マサ)さん、コメントありがとうございます。
写し方ですよね。
背景が良ければ規模が小さくてもいい感じになりますよね。
こちらの菜の花畑は広大な土地にいっぱいだから、
それだけで雰囲気が伝わったと。
好き勝手な写真ですが、これからもお付き合い頂けたら
幸いです。
更新頻度が少なくて申し訳ないですが・・・
投稿: QPちゃま | 2015/01/13 23:24